新居を探す際に条件として、よく挙げられるのが「駅近」という点です。
特に都心などでは、電車通勤・電車通学が主流のため、重要視されるポイントです。
日常生活を送る上で、駅に近いことはメリットが大きいのですが、一方でデメリットもあります。
物件選びを後悔しないために、メリット・デメリットを見極めるためのチェックポイントについてご説明します。
駅近賃貸物件のメリット・デメリットとは?
そもそも駅までの距離はどのように決められているのか、その定義をご存じでしょうか?
「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」では、80m=1分と定義し徒歩分数を表示しています。
たとえば徒歩5分の賃貸物件だとすれば、駅から約400mの物件という計算になります。
このように計算式が定められているため、式に当てはめれば駅近というキャッチフレーズに惑わされず、駅からの距離感を具体的に把握できるはずです。
一般的には10分未満の場合に駅近と称されるようですが、特別な決まりはありません。
駅近の最大のメリットは、通勤通学に便利という点です。
通勤通学に公共交通機関を利用されている方も、多くいらっしゃいます。
西宮市・芦屋市・尼崎市にお住まいの方は、大阪市内や神戸市へ通勤・通学されている方が多いので、駅近のメリットを享受できます。
また、駅前の商業施設を利用しやすいという点も挙げられます。
駅前に商業施設がある場合、通勤・通学で利用する駅で買い物がしやすいというメリットもあります。
人通りが多いと、女性でも夜道が安全という点です。
多くの方が日々駅を利用するため、駅周辺は多くの人通りがあります。
女性の一人暮らしなどでも、駅近賃貸物件は人通りが多いため夜道などでも安全です。
一方でデメリットもあります。
家賃が少し高めに設定されている点です。
メリットでご紹介したように、多くのメリットがあるため、需要が高く家賃が割高になります。
次に騒音が気になるという点です。
メリットの反対に人通りが多いがゆえに、騒音が気になる事もあります。
駅近賃貸物件のメリットのチェックポイントは?
さて、実際にこのメリットを満たすどうかを確かめるための、チェックポイントをご紹介します。
まず、実際に駅から歩いてみるという点です。
行き帰りに坂や駅の改札口が物件の反対側にあるなど、徒歩分数だけでは分からない事もあるので、実際に歩いてみてください。
次に、周辺環境を確かめるという点です。
栄えている街であれば、近所にパチンコ店や風俗街がある場合もあるので、内見の際に実際の周辺環境を確認してみてください。
最後に、今後の開発予定を確認するという点です。
ご検討されている物件の周辺が、今後どのような開発がされるかも重要なチェックポイントです。
住環境が大きく左右されるので、周辺施設の確認も漏れなく確認してください。