賃貸住宅のお部屋探しをするとき、「角部屋がよさそう」とイメージされる方が多いのではないでしょうか。
しかし、部屋の位置で検討するなら、「中部屋」にも、注目したいメリットが多数あります。
今回は、賃貸住宅のお部屋探しの参考になる情報として、「角部屋」と「中部屋」の特徴をご紹介していきます。
採光や通気のよい部屋!賃貸住宅の端に位置する「角部屋」の特徴とは?
賃貸住宅で「角部屋」とは、文字通り、建物の角に位置する部屋です。
一般的な賃貸住宅では、端の位置だけなので希少性もあり、人気となっています。
角部屋は窓が2方向にある場合が多く、両方の窓を開ければ、「風通しのよさ」や「日当たりのよさ」を体感できるでしょう。
また、「専有面積が広め」の場合があり、収納も大きいケースがみられます。
位置が建物の端となるため、住人や宅配業者など玄関前の往来が少なく、プライバシーが保ちやすい魅力もあります。
一方、デメリットとしては、「外気に影響されやすい」点があります。
窓が多く、外気と接する面が大きいため、立地によっては夏暑く、冬寒さを感じるかもしれません。
くわえて、「家賃が割高」となっていることもありますが、これはもともと希少性が高い部屋であることや、人気や広さも関係しているため、当然といえるかもしれません。
家賃や安く冷暖房効率もいい部屋!賃貸住宅の「中部屋」の位置と特徴とは?
「中部屋」とは、玄関側とベランダ側以外の2面が隣部屋と接している部屋のことです。
端の角部屋以外の位置は、基本的に中部屋となります。
メリットは、まず「外の音が聞こえにくい」という点です。
周囲がにぎやかな立地であっても、室内では、比較的静かな暮らしができるのは魅力ですよね。
さらに窓が減る分、「外気温の影響が少ない」ところも利点です。
外気は窓から入りますが、季節や天候の影響が少なく、「冷暖房効率がよい」といえます。
家賃をおさえたい人にもおすすめです。
同タイプの部屋が多いことで「家賃が割安」になります。
冷暖房の効率や割安な家賃など、中部屋はコスパのよい部屋といえるかもしれません。
デメリットとしては、窓が一面のみ場合が多く、「日当たりが優れない」ケースがあること。
また、風通しを補うために、玄関側の窓を開けようとすると、往来があるため、「プライバシーが気になる」場合があるかもしれません。