住まいを借りる際には、物件そのものはもちろんのこと、何階を選ぶかも大事なポイントになります。
同じ物件内でも選ぶ階によって住み心地が変わるため、各階層の特徴は事前に確認されるとよいでしょう。
ここでは、最上階を選んだときのメリットや注意点をご紹介します。
賃貸物件での階層選び!最上階のメリットとは?
最上階は最も眺めがよい位置で、非常に開放感があります。
周囲に高い建造物がないエリアの高層マンションを選べば、まるで展望台に住んでいるような気分を味わえるでしょう。
低層階に比べて室内の様子が外から見えづらく、たとえカーテンをしっかり閉めなくとも、プライバシーが十分に守られます。
南向きなど方角がよければ日当たり良好なことが多く、室内が十分に明るいので日中に照明をつける必要がありません。
窓を開ければ風がよく通るため湿気が溜まらず、換気がしやすいです。
上階に人が住んでいないため、集合住宅にありがちな足音による騒音に悩むこともありません。
このほか、最上階はその物件の標準的な間取りとは少し変わり、特別な造りをしていることも多いです。
たとえば、イスやテーブルを並べられるほど広いルーフバルコニーが備え付けられており、まるでモデルルームのようなベランダを作れることもあります。
ほかにも「天井が高い」「お部屋の専有面積が広い」など、その他のお部屋にはない特殊な間取りがしばしば見られる点は、最上階ならではのメリットです。
賃貸物件での階層選び!最上階の注意点とは?
外気の影響を受けやすく、夏の暑さと冬の寒さを他のお部屋より強く感じられます。
屋根やその付近にまとめて備え付けられている、全部屋のエアコンの室外機など、最上階独特の騒音に悩まされることもあります。
そして階層の高い物件を選ぶほど、日々の外出時にはエレベーターの使用が欠かせず、その待ち時間をストレスに感じやすいことにも注意が必要です。
何らかのトラブルでエレベーターが止まった際には、階段をかなり昇り降りせねばならず、身体面への負担が小さくありません。
さらに、高い位置で暮らしていると、火事・台風・地震など、避難すべきトラブルが起きた際に逃げづらい点は事前に確認しておきたいポイントです。
また、最上階は空き巣の被害に遭いにくいと思われがちですが、実は屋根から降りてきて侵入される恐れが比較的強く、防犯面への注意が欠かせません。
それでも総じて人気が高いお部屋であるため、家賃相場が高いことも注意点の1つです。