駅から家までの距離はお部屋探しをする際多くの方が重要視するポイントですが、駅徒歩15分と聞くとやや遠いと感じる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では駅から徒歩15分の具体的な距離やその賃貸物件を選ぶ際のポイント、メリットやデメリットを解説します。
※お引越しをお考えの方必見!!
知らないと損するかも?契約時に支払う仲介手数料とは
駅徒歩15分の賃貸物件はどれくらいの距離かを解説
駅徒歩15分と聞いて、どれくらいの距離なのかをイメージできる人は少ないのではないでしょうか。
不動産広告の基準には不動産の表示に関する公正競争規約があり、これによると徒歩1分が80mとして計算されています。
そこから徒歩15分を計算すると、その距離は約1200mとなります。
しかしこれはあくまで目安で、踏切や信号、または坂道や通勤ラッシュなどで実際に歩くともっと時間がかかる場合があるため注意が必要です。
15分歩くのが長いと感じる場合は、自転車を検討してみてはいかがでしょうか。
一般的な自転車の速度は時速15kmで、1分で200〜250m進むと言われており1200mの距離を約6分で移動することができます。
移動をより楽にし、時間を短縮したい方にオススメです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のフローリングにカビや変色があったら?掃除方法をご紹介!
駅徒歩15分の賃貸物件のメリットとデメリット
駅徒歩15分の物件は、駅近物件に比べ家賃が割安な傾向があります。
同じ間取りの駅近物件と比べ1万円以上も安くなる場合も多いため、部屋の広さや設備など、より自分の希望に合った部屋が見つかりやすいことが大きなメリットです。
しかし駅から離れていることがデメリットとなることもあります。
雨の日や夏の暑い日も同じ距離を移動しなくてはならないため、濡れてしまったり体力を消耗してしまったりとストレスを感じる方も多いでしょう。
また駅から15分の距離となると静かな住宅街になることが多く、人通りが少なくなってしまいます。
そのため夜道では女性や子どもは不安に感じることもあるので、防犯対策をしっかりしておくようにしましょう。
▼この記事も読まれています
集合住宅での適切な洗濯時間は何時まで?洗濯による音の対策もご紹介
駅徒歩15分の賃貸物件を選ぶときのポイント
まず駅から物件までの所要時間や周辺環境を把握するためにも、実際に歩いて見ることをオススメします。
通勤や通学に実際どれくらいの時間がかかるか、生活に欠かせない商業施設や病院が近くにあるか確認しましょう。
自転車での移動を考えている場合は、賃貸物件の駐輪場の他にも、駅の駐輪場も事前に確認しておくことが大切です。
駅から駐輪場が離れている場合があり、通勤や通学に影響がでるかもしれないので注意が必要です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のコンセントが足りない!増設はできる?
まとめ
駅徒歩15分の賃貸物件は家賃が安く条件に見合った部屋も見つかり安いため、選択肢の一つとしてオススメできます。
しかし入居後に後悔しないためにも、今回ご説明したデメリットや物件選びのポイントをしっかり理解しておくことが大切です。
私たちなごみ賃貸は、西宮・尼崎・芦屋・神戸市の物件を中心に幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
西宮市で賃貸物件をお探しの方はなごみ賃貸(合同会社鈴)にお任せ下さい!
なごみ賃貸ではホームページからお問い合わせ頂ければ仲介手数料は家賃の33%又は無料でご紹介しております。
初期費用を抑えて入居したいとお考えの方は是非ホームページからお問合せ下さい!!