小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴の画像

小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴

入居前の基礎知識

石川  慎也

筆者 石川  慎也

不動産キャリア6年

とにかく誠実に親切・丁寧にご対応することを心がけています。趣味でペットの資格はたくさんあります。これから新居でペット(犬)を飼育しようと考えてましたらパピートレーニングやしつけトレーニングのコツ等も聞いて下さい!(もちろんトレーナーさんほど詳しくないです)

小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴

部屋探しでは立地や家賃を重視する方が多いですが、規模感や戸数も考慮すべき点の1つです。
この記事では分譲マンションにおいて小規模マンションとは何か、大規模マンションとの違いや住むメリット・デメリット、向いている方の特徴を解説しています。
部屋探しをしている方、小規模マンションを検討中で住むメリットを知りたい方はぜひ参考にしてください。

賃貸物件に住んでいる方で住み替えや初めて一人暮らしを考えている方

これを知らないと損をする可能性大!!

賃貸契約を内覧する前に必ずすべきこと

なごみ賃貸への問い合わせはこちら


小規模マンションとは

小規模マンションとは、一般的に戸数50戸未満のマンションを言います。
駅や商店街などの周辺にはワンフロアの戸数が少ない中高層型、閑静な住宅街にはワンフロアの戸数が多い低層型の小規模マンションが多く見られます。
狭い土地に建てられていて、設備は最小限に抑えられているところが多いです。
また、戸数が50以上100未満の場合は中規模、戸数が100以上の場合は大規模マンションに区別されます。
大規模マンションには1つの敷地内に複数の棟が建つ多棟型と20階以上のタワー型の2種類があり、多棟型は都市部、タワー型は郊外によく見られます。
敷地が広く、スポーツジムやクリニック、ゲストルームなど設備が充実しているところが多いです。

普段生活するのにどちらでも不便になることはないでしょう

賃貸物件で損をしない契約をする方法

▼この記事も読まれています
賃貸物件の入居審査で電話がかかってくる?電話があったときの注意点とは

小規模マンションに向いている方の特徴

小規模マンションは狭い場所にも建てられるため、駅や商店街の周辺など利便性が高い立地に建てられていることも多いです。
アクセスの良さや周辺環境を重視する方に向いているでしょう。
また、大規模マンションと違い敷地が小さく、敷地の外へ出るのに時間がかかりません。
外出時にエレベーター待ちや部屋からロビーの長い距離を移動するなど、時間を使いたくない忙しい方に向いています。
小規模マンションは大規模マンションとくらべて設備が限られています。
設備を重視する方には向いていませんが、仕事や学校で忙しく、マンション内にジムやプールがあっても使わない方に向いているでしょう。

西宮市周辺でファミリー向け物件をお探しの方はこちら

▼この記事も読まれています
賃貸物件で入居人数が増える場合にするべきこととは?

小規模マンションに住むメリット・デメリット

規模が小さく、住んでいる世帯の数が少ないため、住人同士が顔見知りになりやすいメリットがあります。
住人同士の距離が近いと管理組合の意見がまとまりやすいほか、すぐに見知らぬ侵入者に気付けて防犯対策にもなるでしょう。

ただし、分譲マンションを賃貸する場合にはあまり関係ないと思います。

管理組合とかは所有者さんが関係するのであって賃貸人さんは関係ないですし、賃貸に出している場合において、住人同士でということもありません。
反対にデメリットは管理費や修繕積立金が高額になりやすい点です。
戸数が少ないため、大規模マンションとくらべて1戸あたりの管理費や修繕積立金の負担が大きくなります。
また、マンション管理に重要な理事会の役員が頻繁に回ってくる点も、住んでいる世帯が少ないデメリットと言えるでしょう。

西宮市へお引越しをお考えの方はこちら

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要な電気のアンペア数は?家族構成ごとの目安や変更方法も解説

まとめ

小規模マンションとは、一般的に戸数50戸未満のマンションを言います。
住人同士が顔見知りになりやすく利便性が高い立地に建てられている点がメリットで、管理費や修繕積立金が高くなりやすい点がデメリットです。
大規模マンションのような充実した設備が不要な方やアクセスの良さを重視する方に向いているでしょう。
西宮市の賃貸に関する情報はなごみ賃貸にお任せください。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。

なごみ賃貸への問い合わせはこちら



”入居前の基礎知識”おすすめ記事

  • 賃貸で相見積もりはできる?の画像

    賃貸で相見積もりはできる?

    入居前の基礎知識

  • 駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!の画像

    駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!

    入居前の基礎知識

  • 女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介の画像

    女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介

    入居前の基礎知識

  • 賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説の画像

    賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説

    入居前の基礎知識

  • 家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!の画像

    家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!

    入居前の基礎知識

  • 西宮市のファミリー賃貸物件 なごみ賃貸が選ばれている理由の画像

    西宮市のファミリー賃貸物件 なごみ賃貸が選ばれている理由

    入居前の基礎知識

もっと見る